よこすか家はどんな店No.11
松崎・土肥ホームで22日の昼食にペンちゃんラーメン店の”冷したぬき”を出しました。
皆さん、大変喜んでいました。
利用者さんの中で、これは松崎の食べ物でない、会長が料理したものだと、知っています。
来週29日の昼はラーメン屋のおいなりさんを3個出します。お楽しみに
西伊豆、土肥の旅館「京や」を20日に契約をしました。
しんわの所有になりました。
![]() |
![]() |
~森ペンの思い~
思いを言う前に、自己紹介をします。
私は、昭和20年生まれ、横須賀市に住んでいます。
セカンドハウスとして、松崎に住居を持っていて、週末は松崎にいます。
しんわグループの会長として、グループを支えています。
介護老人保健施設しんわ走水荘の事務長と伊豆の松崎ホーム・土肥ホームと介護事業所の
施設長をしています。横須賀市役所を35年勤務しました。退職後横須賀市議会議員3期12年
を2011年5月1日まで勤めました。
これから残された人生を以下のように生きたいと考えております。
伊豆の土肥に中古の旅館を購入しました。
その建物「ペンハウス・皆の家」でペンと共同生活する仲間で仲良く楽しく生活をします。
生活のルールは、皆様と決めたいです。
目的(案)
60歳以上で、森ペンを中心として共同生活をする。
60歳未満でも皆様の了解があれば入居が出来ます。
皆様と食事を作ったり、百姓をしたり、ラーメン屋さんを営業したり、いろいろな事をしましょう。
また、趣味もたくさん持ちましょう。お話をたくさんしましょう。少し働きましょう。
一緒に研修旅行をしましょう。他にも沢山やることがありますが、以上を皆様と行うことを目的にします。
入居の条件(案)
入居金 600,000円
入居費月額 70,000円 (先払いになります)
月額には、食事代・電気・ガス・水道料金が含まれます
約束(案)
これから先にホームの入居が必要になった時は、しんわグループのホーム
に入居が可能です。(ホームの契約に変更になります)
皆様と仲良く共同生活が出来なくなりますと退去になります。
ペンちゃんラーメン2号店を入居の皆様も手伝ってください。
また、旅館の手伝いもしてください。楽しい夢がたくさんあります。
まだ、皆様は青春です。希望の方は、お電話お待ちしています。
080-1253-5992 森 ペン